35才からの生きづらさ。

35才を過ぎるころ、

女性は1人だと

急に生きづらさを感じ始めます。

  

  

今まで、仕事だけをやってきた。

仕事だけは誰にも負けない!

そんな自負があっても。。。

  

  

35才を超えると、

早くに結婚し

子育てがひと段落した

同世代の女性たちが

会社に帰ってきます。

  

最初は、パートだったり

時短だったり。。。

「しょうがないな、しわ寄せは

 こっちでサポートするから!」

なんて、余裕があったんだけど。。

  

40才を超えるころには、

彼女たちの子供は大きくなって

段々とフルタイムになり、

正社員になり。。。

気付けばあまり変わらない働き方に。

  

でも、立場だけは上!

なんて思っていても。。。

  

ふとした瞬間、

例えば会社から

「ちょっと女性の意見聞かせて!」

みたいなことがあった時に、

自分の意見はいつまでたっても

20代、30代の女性と同じ。

   

でも、

そうやって出産・子育てを

して帰ってきた女性たちは、

子育てママの目線や、

中学生の子供の気持ちや、

大学生のバイト世代の意見など、

自分にはない数多くの引き出しを

持っていたりするのです。

  

その他にも、

いやいやでも、PTAの役員や

マンションの理事などを経験すれば

それは社会経験がつきますよね。

  

それに比べて。。。

あれ?

私の人生って

会社に入った時から

ずっと止まったまま??

と、気づかされたりします。

  

女性として、

いや一人の人間として、

人生の経験値が全然違うと

感じさせられるのです。

  

  

でもでも!

自分は、仕事だけはやってきた!!

と思いたいけど、

そんな人はいっぱいいる。

だって、男性はだいたいみんな

仕事だけをやってきているから。

(そして、ちゃっかり結婚してる)

  

独身女性の特権だと思っていた、

ネイルやまつエクも

いつの間にか、

子育てを終えたママたちも

普通にしている時代。

   

自分だけは、

ずっとずっとキレイでい続けられると

思っていたのに、

少しずつ年を重ねるごとに

あれ?こんなはずじゃ??と

思い始めます。

  

  

そんなことが重なって、

まったくなかった(いやなくしていた)

結婚願望が急に生まれてきたり

するのです。

  

「もしかしたら、

 まだギリギリ間に合うかも?」

   

そうして

婚活を始めようと思うのが

だいたい見事にアラフォーなのです。

   

砂時計.jpg

  

30代の前半は、

まだ20代の延長線上にいて

まだまだお肌もキレイで、

なんなら今が一番楽しいかも♡ 

なんて、時期かもしれません。

  

でも、

35才を過ぎるころ

急に世界が

生きづらくなって、

焦りを感じ始めます。

  

私の人生って、

このままでいいんだろうか?

何か大切なことを

忘れてしまったのでは?と。

  

  

「今はまだ大丈夫」

  

そう!

「今はまだ」大丈夫なんです。

だから後回しになるのです。

  

でも、焦り始めた時には

もう自分の市場価値も

マッチングできるお相手の年齢層も

だいぶ変わっているかもしれません。

  

  

まだ結婚はいいかな、

と思っている30代の方にもぜひ

真剣に考えて欲しい。

  

  

私たちは、

35才からの婚活が主戦場です。

  

35才からの自分を

どうやって一番輝かせてみせるのか。

  

40才を超えても

まだまだ諦めたくない!!

そう、諦めないでほしいのです。

   

  

40代でも50代でも

誰か、心のよりどころがある人生は

本当に幸せだと思うから。

  

結婚は、

間違いなく一人の時よりも

人生を豊かにしてくれます。

  

  

来年の今頃は。。。

あなたはどうなっていたいですか?